水虫の治療費はいくらかかるのか?【診察料・検査料・薬の費用も解説】

皮膚科のメニュー表

 病院には、定食屋さんのようなメニュー表がありません。

 治療をしたいけれど、どれくらい費用がかかるのかは、気になりますよね。

  • 水虫の治療費はいくら?
  • 治療費の内訳は?
  • 薬代はどれくらいかかるの?

 といった疑問にお答えします!

 皮膚の水虫と爪の水虫では治療方法が違うことが多いです。

 爪の水虫については、別の記事を書く予定ですので、今回は皮膚の水虫についてです。

 ※注意:多くの方の自己負担は3割なので、自己負担が3割の値段で説明します。

水虫の治療費はいくらかかるのか?

水虫の治療費はいくらかかるのか?

 ずばり、初診なら1700円程度再診なら400円程度です。

 初診の場合は、「初診料」・「処方箋料」・「検査料」・「検査判断料」の合計で、

 再診の場合は、「再診料」・「処方箋料」の合計で計算しています。

 受診時の検査や処方箋のありなしでズレが生じることがありますが、概ねこのくらいの費用がかかります。

 治るまでの費用が合計でいくらかかるかは、受診の回数や一回当たりの処方される薬の数によります。

水虫の治療費の内訳は?

水虫の治療費の内訳は?

 診察料は、「初診なら900円程度」、「再診なら200円程度」でしたね。

 診察料はどのようにきまるか?

 また、処方箋料は、200円程度です。

 残るは、「検査」と「検査判断料」です。

 水虫の検査は、皮膚をこすりとって、顕微鏡で見る検査(真菌検査)がおこなわれます。

 顕微鏡の検査料は、180円程度

 微生物検査の検査判断料として、450円程度

 がかかります。

 ですので、内訳としては、

 初診なら、診察料「900円」+検査料「180円+450円」+処方箋料「200円」で1700円程度

 再診なら、診察料「200円」+処方箋料「200円」で400円程度

ということになります。

 ちなみに、検査料は、基本的に月の上限はありませんが、検査判断料は、1回まで認められています。そのため、「同じ月の2回目の検査では顕微鏡の検査料の費用のみかかる」ことになります。

 ややこしいですよね。

 病院やクリニックでかかるお金の仕組みでも書いたように、医療機関からの費用請求は「審査機関」がきちんと管理しているので検査判断料が2回請求されないようになっているわけです。

水虫の薬代は?

水虫の薬代は?
薬の名前10gあたり 1カ月あたり自己負担  3カ月あたり自己負担 
ラミシールクリーム303円100-300円300-900円
テルビナフィンクリーム129円40-100円120-300円
アスタットクリーム/軟膏315円100-300円300-900円
ラノコナゾールクリーム205円60-200円200-600円
ブテナフィンクリーム216円60-200円200-600円
アトラントクリーム338円100-300円300-900円
ルリコンクリーム/軟膏506円150-450円450-1350円

処方薬も自己負担は多くの方で3割です。

一般にどの薬でも効果に違いはなく、1カ月で両足ならば、10-30gが使用量になると思います。

1-3カ月塗り続けることが一般的かと思います。薬の種類によっても違いますが、

塗り薬の費用は、合計で100-1000円になると思います。

まとめ

  • 水虫の治療代は、初診は1回1700円程度、再診は1回400円程度
  • 水虫の薬代は、処方なら、1-3カ月で100-1000円程度

 水虫の治療薬は、市販のものもありますが、1本1000円程度と値段が高いです。通常は10本程度が治るまでの目安ですので合計1万円程度かかることになります。(薬の塗る量を節約してしまって治らない方も多いです。)

 病院の受診は手間ではありますが、水虫の診断は、顕微鏡の検査をするほうが確実ですし、処方薬であれば、3割負担です。初診で薬をたくさん出してもらえるところでは薬代を合わせても3000円程度で治療できますので、結局は費用を安く抑えられるかもしれませんね。

 水虫にお悩みの方は、この記事を参考にして、ぜひ受診を考えられてみてくださいね。

他の病気の治療費はこちらにまとめています。

コメント

  1. […]  かぶれと水虫はとても似ていることがあるので、水虫の検査を行うこともあります。→水虫の検査はいくらかかるの? […]

タイトルとURLをコピーしました